TOP > COUNTRY

金の道街道沿い「能楽石工の里 椿尾」から
新米コシヒカリ(平成30年産)をお届けします。

※お届けは、ご注文頂いた順番に10月下旬からの発送となります。
☆皆様からご注文頂いた売上金の一部を能舞台イベントの運営費として利用させて頂きますので
ご協力をお願いします。


石工の里「ご利益米」3兄弟

中山間地域の椿尾の田んぼで収穫されたコシヒカリです。佐渡市の推奨する「生き物と環境に優しい」慣行栽培で
農薬や化学肥料を通常より5割減らした農法で栽培した椿尾集落のコシヒカリです。
また、このお米は、集落の能舞台がある椿尾氣比神社に奉納し家内安全と健康成就を祈願したお米ですので
皆様もそのご利益にあやかって欲しいと願いを込めました。美味しい椿尾のお米をよろしくお願いします。

恐縮ですが、台風の影響で収穫量が少ないため
今年は出荷を停止します。


山の米

◎五兵衛(山の米)    
 3kg 1,350円(送料別)

◎そうだったのか!【椿尾もの語り】
椿尾地区は江戸時代に石細工に適した「佐渡みかげ石」が
多く出土されて、お地蔵様や石仏を北前船で日本全国に輸
出する石工の里として栄えました。佐渡の多くの石工たち
の中でも、名工として特に有名だったのが椿尾の安藤五兵
衛(あんどうごへい)(1800年代)です。
その五兵衛が石を切り出していた近くの山で収穫したお米
です。


海岸沿いの米

◎弁天神(海風ミネラル米)    
 3kg 1,350円(送料別)

◎そうだったのか!【椿尾もの語り】
椿尾の海岸沿いにある「弁天岩」は、七福神の
女神である弁財天が宿る奇岩のパワースポット。
横から見ると弁天様が琵琶を抱えて演奏してい
る姿に見えます。学問・音楽・財宝・海上神と
して願いを聞きとどけてくれる女神です。


里山の米

◎頓智坊(里山の米)    
 3kg 1,350円(送料別)

◎そうだったのか!【椿尾もの語り】
佐渡では狸(タヌキ)のことを、貉(ムジナ)や、頓智坊
(とんちぼ)と呼び、貉にまつわる伝説が数多く残って
います。佐渡にキツネがいないのは、相川の大親分「団
三郎が」キツネと化け比べで勝ち佐渡からキツネを追い
払ったといわれています。椿尾にも佐渡むじな大番附で
東の大関にあたる、鵜掛(うかけ)の「長若(ながわか)」
と言うムジナがいました。

椿尾の湧き水と水かけ地蔵

佐渡では湧き水のあるところを神仏の宿る霊水としているところが多い。
それほど水は、昔から農耕や生活に関わりが深く、ありがたい暮らしの
命でもありました。水の得やすいところ、水が湧き出るところに人々が
集まった暮らしの歴史が島のいたるところに見られます。

素晴らしい景色とお地蔵様

椿尾の岩本山の斜面には、江戸時代から極楽のあるという西の方角を
向いて眼下に海を望む地蔵群があります。
この地蔵群は昔からお地蔵様に願い事を託した人々の思いや歴史が感
じられます。

ジオパーク&大自然の歴史

椿尾集落から少し林道を昇ると石丁場があります。遊歩道が整備
されていますので散策すると「別世界」に来たかのように、歴史の
流れを感じさせる石丁場跡に出逢えます。
 この岩塚山には何カ所も石切り場があり、室町から江戸時代には
石仏や石細工に使う大量の石が切り出されました。そして、それぞ
れの石丁場には掘り出していた家の「屋号」が付けられていて現在
もその名残が伝えられています。また、それぞれの石丁場へ通じる
道は、急な坂道でした。運搬車がない時代だったので、石を運ため
にソリに石を乗せ急斜面を利用して道のある場所まで運んだそうで
す。